仲間とのチームワークが支えに。個人の仕事でも、ひとりじゃない
2025.09.07ドライバーインタビュー
目次
Q:【Before】SHAKEHEARTに入る前の働き方は?
A:以前は飲食業で働いていました。業務は多忙で、1日中立ちっぱなしという日もありました。人手不足もあり、休憩もままならない日が続いていました。「もっと自分のペースで、長く働ける環境を探したい」と思っていたときに、軽貨物の仕事に出会いました。
Q:【After】SHAKEHEARTに入ってからの働き方は?
A:ネット通販商品の配送業務を中心に担当しています。 基本は一人で配達を行いますが、始業前や終業時には同僚と情報を共有したり、荷物の積み下ろしを手伝ったりと、思っていた以上に“チーム感”のある職場だと感じています。荷物の積載効率やルートのコツなど、仲間から学ぶことも多く、一人前になるには一人では難しかったと今では思います。
実際に働いてみて
1人の時間が多い分、集中して仕事ができるのが良いですね。でも、完全に孤独なわけではなく、困ったときは声を掛け合える仲間がいる。このバランスがとても心地よいです。
入ってよかったこと
以前よりも落ち着いて仕事ができるようになり、心にも余裕ができました。成果が自分の頑張りに直結するので、自然と向上心がわいてきます。また、会社の雰囲気も明るくて相談しやすいので、継続しやすい環境だと感じています。
今後の目標はなんですか?
自分の配達効率をさらに高めて、安定した収入と生活のバランスをしっかり保つこと。そして、ゆくゆくは後輩を支える側にも回れるようになれたらと思います。
転職を考えてる方へメッセージ
軽貨物の仕事は個人プレーのように見えて、実はチームで支え合う場面もたくさんあります。「一人で働きたいけど、孤独は嫌だ」という方にはちょうどいい働き方だと思います。
