シェイク知恵袋
2019.11.14BLOG
こんにちは⛅
今日は昨日と打って変わって暑くないですか!?
室内にいると少し汗ばむくらいです💦
朝は寒かったのに服装選びが難しいです👔
さて今日は知恵袋で見つけた
”軽貨物”についての質問を
赤裸々に答えていこうと思います😊
『Q:仕事ではどんな車を使うの?』
軽貨物のお仕事では普通車の使用は出来ません✘
また
”軽”貨物だから軽の車ならなんでもいいの?
なんて質問もよくありますがこれも✖です
荷物をたくさん積めるようにこのお仕事では
”軽のワンボックス”を使用します🚘
スズキ【エブリィ】 / ダイハツ【ハイゼット】 / ニッサン【クリッパー】
などを使用します🚘
また車両持ち込みや車両購入をした方も
黄色ナンバーから営業ナンバー(黒ナンバー)に変更する必要があります✎
既に営業ナンバーで軽バンをお持ちの方はもちろん大歓迎です🙌
『Q:今よく見かける空いた時間に配送って儲かるの?』
正直儲かるかと言われたら難しいと思います💦
先ほど言った通り業務には必ず営業ナンバーの軽バンが必須ですし
仕事によっては用意しなければならないものもあります🧳
またフルタイムのものでも短時間のものでも
”業務委託”になるので経費が掛かってしまいます💰
そういった点を考えると”儲かるか”という質問に対してはそんなことないかもと思います💦
たくさん”稼ぎたい”という方でしたら
フルタイムでしっかりと入るほうが稼げると思います💰
『Q:〇〇宅配会社⇨〇〇運送⇨委託ドライバーよりも
間を抜かした〇〇宅配会社⇨委託ドライバーの方が効率がいいんじゃない?』
結構知恵袋にたくさん書かれてましたね~✎
もちろん不可能ではないと思います!
ただかなり厳しいとは思います💦
理由として今まで関係もなかった業界の仕事はまず待ってるだけではやってきません
〇〇宅配会社に普通にいけば面接となりそこの会社に採用されてしまいます
ですので方法としたらスーツを着て名刺を配り営業するしかありません
営業周りをして契約してくれる会社を探す必要があるんですね
また今は品質や個人情報の取り扱いがかなり重視されているので
急に来た未経験ドライバーに業務を委託する可能性はないと思います
仮に契約が結べたとしてもその後配送を行いながら
稼ぎを気にした配送をしつつ請求業務や確定申告すべてを行っていかなければなりません💦
なんたってこれが大変です💦
業務を委託されている会社はある程度の信用をもらっているので
業務はある程度確約もされていますし交渉も行っていけます💨
また面倒な請求業務もすべて行ってくれるので委託ドライバーが
作成する必要はありませんので業務に集中できます💡
『Q:仕事はきついですか?』
きつくない仕事なんてありませんよ📣
どんな仕事も大変なのは間違いありません📣

重い荷物も入ってくることもあるので
体力的にきついと思う部分も出てくると思います😓
ただ慣れてくれば実働時間もどんどん短くなりますし
休憩時間も驚くほど長くとれてる人もいます笑
もちろん慣れるまでは大変ですよ💡
『Q&A』は参考になったでしょうか?
もちろん他にも気になることたくさんあると思います👐
コメントでもお問合せでも電話でも質問は随時受け付けています📧
あなたの第一歩を応援します👣
SHAKE HEARTで働きませんか?
あなたのお問い合わせをお待ちしております♬
※私への質問でも構いません😊笑
☎047-316-2820
それでは今日はこのへんで
また明日会いましょう🚀
